スプラウトを育ててみよう
グリーンマッペ(緑豆):もやしタイプのスプラウト栽培1
|
グリーンマッペを育てている様子です.
通常はもやしといえば,このグリーンマッペか,ブラックマッペを育てたものです.グリーンマッペは,緑豆,リョクトウ,ムング豆,ヤエナリ,緑小豆などいろいろな名前で呼ばれます.
グリーンマッペ(緑豆):もやし型スプラウトの栽培の様子1
|
|
 |
今回の栽培で使用したのは,
はちみつ瓶とネット (農業資材として売られているタフベルの切れっ端)と輪ゴムです.
夏場は発芽が早いのですが,温度が高すぎると途中で腐敗しますので注意が必要です. |
 |
このように水に浸して豆に水を吸わせます.
ネットをかぶせておけば,このまま容器を傾けて水切りができます.
|
 |
一日半でこのぐらいに育ちました(10月上旬).
最初の豆の量はもう少し少ないぐらいで良いかもしれません. |
グリーンマッペ(緑豆)のもやしは,光に当ててしまうと苦みがでますので,
緑化はしないようが良いように思います.
|